伏 流  


 おまけ
 
 グリコのおまけ
先日、教育科学館移動教室があった。
教室外で、どれくらいできるか?
学級の育ちを見る絶好の機会である。
はたして…

◆バスの中で
 今日のチャレンジタイムは、バスの中でおこなう。
 これがホントの移動教室。
 音読「あなたへ」「大すき」「ときめき」「走れメロス」「いろはかるた」「朝のリレー」「雨ニモマケズ」「白波五人男」「やわらかなまっすぐ」
 歌「メモリー」
 途中、指導を入れる。

◆科学館で
 まずは天文の学習である。
 プラネタリウムのドームに入る(もう1つの学校といっしょに)。
 ※もう一方のペアは、観察学習。
 あいさつ。
 声の大きさが違う。
 話を聴く態度が違う。
 ざわざわしているS小。
 しーんとしている新河岸小。
 交代までの待ち時間、走り回る他の学校。
 静かにノートをとる新河岸小。
 移動、どたどた音をたて階段を駆け上る他の学校。
 静かに音もなく階段を上る新河岸小。
 観察学習。
 顕微鏡で、花粉、微生物を見る。
 講師の先生の指示がよくとおる。
 話をきちんと聴いている。
 教室を出るとき、きちんと椅子を整頓していた。
 帰りの会
 4校そろって、科学館の人の話を聴く。
 ふらふらする子、おしゃべりする子がいる他の学校。
 きちんとしている新河岸小。
 終わりのあいさつ。
 声が違う。
 礼が違う。
 新河岸の教頭先生(新しく赴任された)は、満足そうだった。
 子どもたちは、ごく自然に行動していた。
 いつもどおりである。
 他校もいつもどおりだったのだろう。
 階段をどたどた駆け上る、館内を走り回る…あいさつ、礼などなど。
 態度の差は歴然としていた。

 ◆バスの中で
 帰りは、感想発表。近くの人と、意見交換。

 オーケストラ鑑賞教室(6年生)でも、態度がよかったという。
 昨年度の連合陸上記録会でも、新河岸小5,6年生の態度はよかっ
た。
 杉渕学級だけではなく、学校全体がよくなっている。
 子どもが育っているのである。

新河岸小は、読み・書き・計算に取り組んでいる。
基礎学力を育てることで、学習態度も育ってきている。
グリコのキャラメルではないが、おまけの方が主になっているような
氣がする。

 学力は、態度に表れる。
 子どもの育ちは、態度に表れる。

inserted by FC2 system